Pi-Calculus

おもろげ。
業務アプリでどんなワークフローというか状態遷移のような処理が必要とされているかに興味があって

詳説 ビジネスプロセスモデリング ―SOAベストプラクティス (THEORY/IN/PRACTICE)

詳説 ビジネスプロセスモデリング ―SOAベストプラクティス (THEORY/IN/PRACTICE)

を読んでいたら、理論的基礎としてPi-Calculusがちょこっと触れられていた。
並列プログラミングのモデルとして使われたりするらしいという情報とその名前だけちょろっと聞いたことがあったが、
ビジネスプロセスの理論にも有用となると俄然興味がわいてきた。

J.M. Wing, "FAQ on Pi-Calculus"
http://www.cs.cmu.edu/%7Ewing/publications/Wing02a.pdf

を読んで、雰囲気はつかめた。ラムダ計算とErlangのようなメッセージパッシングを混ぜた感じか。

Robin Milner, "The Polyadic pi-Calculus: A Tutorial"
http://citeseer.ist.psu.edu/19489.html

今は上記を読んでいる。面白い。
以下ぐぐって見つけたリンクをメモ。
"An Introduction to the Pi-Calculus"
http://user.it.uu.se/~joachim/intro.ps

A page about the pi calculus (and Business Process Management)
http://www.fairdene.com/picalculus/

Pi-Calculus Links.
http://homepages.cwi.nl/~arie/picalc.html

Calculi for Mobile Processes
http://move.to/mobility

Cartesian Closed Double Categories, their Lambda-Notation, and the Pi-Calculus
http://citeseer.ist.psu.edu/231759.html

Papers to appear and drafts by Roberto Bruni
http://www.di.unipi.it/~bruni/publications/ListOfDrafts.html

Polyadic asynchronous asymmetric pi calculus
http://reperiendi.wordpress.com/2008/01/02/polyadic-asynchronous-asymmetric-pi-calculus/