2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Tokyo Cabinet メモ

Tokyo CabinetとそのJava APIをUbuntuにインストールした。 http://ctrkode-clojure.blogspot.com/2009/05/tokyo-cabinetubuntu.html あと、mixiブログのTokyoCabinet関連をメモ。 Tokyo Tyrant関連を除く。http://alpha.mixi.co.jp/blog/?p=84 http://alpha…

イミュータブルな言語

http://www.rubyist.net/~matz/20080320.html#p03 を読んで思った。 Erlangの特徴が、immutableな値とアクターモデルだというのは、 とても頷ける。 もうひとつ本質的ではないかもしれないけれど、 パターンマッチングの仕組みが組み込みであるのも特徴だと…

プログラミングに関わる概念、用語とか

http://www.rubyist.net/~matz/20080204.html#p01 を読んで考えた。 以下はあくまで個人的な感想と見解と理解です。 プログラミングに関わる概念や用語はたくさんある。 学問としての計算機科学と、現場よりのプログラミングの技法や知識には当然違いがある…

Clojureはじめました

Clojureがとても良い感じです。 Clojureは、Lispの新しい方言でScalaなどと同じく、JavaのVMの上で動く言語です。 JVM上で動くので、Javaのライブラリがそのまま使えます。 Lispなのでマクロが使えます。 ScalaはErlangのようなアクターモデルを並行処理制御…